道後温泉(愛媛県松山市)
日本最古の温泉にして、名作「坊ちゃん」の舞台。
朝いちに、道後温泉本館で朝湯。三階のお座敷でゆっくり休み、お菓子をいただきました。
道後温泉本館は、まさに「千と千尋の神隠し」のモデルですね。
Code# |
38001 |
道後温泉その1 |
 |
形式 |
高張型
|
提灯の色 |
ピンク |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
金銀 |
糸の色(上) |
赤白 |
糸の色(下) |
金白紫 |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
開運ミニ |
生産国 |
台湾 |
コメント |
(2枚目)坊っちゃんで、こんなに子供っほいか?
(4枚目)マドンナ。みんなの人気者です。
|
|
Code# |
38002 |
道後温泉その2 |
 |
形式 |
切長型&弓張型
|
提灯の色 |
オレンジ黄緑 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
なし |
糸の色(上) |
なし |
糸の色(下) |
なし |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
なし |
生産国 |
なし |
コメント |
(1枚目)やっぱり坊っちゃんは若い
(3枚目)道後温泉本館。朝6時に太鼓が鳴ります。
|
ミニ提灯データベースHOME>四国>愛媛>道後温泉
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|