乗鞍岳 (岐阜県丹生川村と長野県の県境)
北アルプス乗鞍岳は、3000m級の山々が連なる山々の総称です。
以前は、マイカーで乗鞍岳山頂近くの畳平まで行くことができたのですが、
自然保護のため近年はバスかタクシーでないと行けなくなりました。
畳平には、日本で一番高いところにある道路だという看板があります。
Code# |
19005 |
乗鞍岳その1 |
 |
形式 |
卵型&弓張型 |
提灯の色 |
赤 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
なし |
糸の色(上) |
なし |
糸の色(下) |
なし |
家紋 |
十二菊(上) |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
畳平の売店で購入
(1枚目)乗鞍岳のシンボル、雷鳥と北アルプス。
(3枚目)乗鞍岳をはじめとする北アルプスの山々。
|
白川郷のミニ提灯へ 恵那峡のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>中部>岐阜>乗鞍岳
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|