石北峠/温根湯(北海道留辺蘂町/上川町)
石北峠は旭川と北見を分ける険しい峠。標高1050m。
石北峠に初めて行ったときは、天気が悪くしかも霧がすごく難儀しました。
石北峠の霧の中、前が見えない中で後続車を引き連れ、まさに大名行列のようでした。
石北峠の道路情報のサイトにあるライブカメラの画像でみると、霧のすごさが分かるかも。
温根湯は、留辺蘂町にある温泉郷。世界一(?)大きな鳩時計台もあります。
Code# |
1009 |
石北峠/温根湯その1 |
 |
所有者(敬称略) |
薬作り職人 |
形式 |
卵型
|
提灯の色 |
緑 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
金銀 |
糸の色(上) |
赤 |
糸の色(下) |
赤白 |
家紋 |
十二菊(上) |
タグ |
開運ミニ |
生産国 |
タイ |
コメント |
石北峠売店で購入。生産地がタイである提灯は珍しい。
(2,4枚目)国道39号線の峠道。
|
|
Code# |
1018 |
石北峠/温根湯その2 |
 |
形式 |
卵型
|
提灯の色 |
紫 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
銀銀 |
糸の色(上) |
赤 |
糸の色(下) |
金白紫 |
家紋 |
十二菊(上) |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
石北峠売店にて購入
(2枚目)大雪山と留辺蘂の眺め
(4枚目)国道39号の峠道。 |
|
|